Hello!
日常のちょこっと英会話でお手軽バイリンガル育児
おやこEnglish ようこです。
早くも3回目となった、みゆきさんとのCross talk 録音3回目。
今回は、みゆきさんが前々から興味を持っていたテーマ「出産の時の話」
出産、私自身2回経験していて、
自分の中では「こんな感じのもの」という概念はできたものの、
いざ他の人の話を聞くと、
「えー!おうちで破水?!破水ってどんな感じなの?!」
「緊急帝王切開?!どんなタイミングでわかるの?」
「えー!!陣痛ほとんどなかったって・・・信じれない!」とか
「きゅ。。。吸引!?さらに助産師さんが馬乗り?!それは壮絶だったね…」とかとか。
なんていうのかな、
みんなそれぞれの話が、武勇伝なんだよね。
私自身もいろいろありました。
(詳しくはみゆきさんとのトークで話してるけど)
息子(一人目)を出産した時は、
初産だったこともあり、予定日を過ぎてもなかなか出てくる予兆のない息子に焦り、
人に聞いたりネットで見た「陣痛が来る方法」みたいなのを色々試しました。
スクワット100回やったり(超筋肉痛でイキむどころだったから、そのあとすぐ陣痛来なくてよかったw)、
オロ●ミンC飲んだり(←今考えるとナゼ?だけど信じてたw)、
近所のショッピングモールの階段を1階から4階までを何往復も上り下りしたり。
そして結局、促進剤を入れるための入院予定の前夜(すでに予定日から8日過ぎ)に陣痛がのんびりやってくるって言う、
いわゆる「赤ちゃんもわかってたんだね」っていうコトが起こりました。
そして、
大変だったのは出産後。
産後急に(実際にはおそらく出産の最中から)血圧が急上昇↑↑
おかげで(?)、
「産まれましたよ~!」の瞬間は覚えておらず、、、。
その時どんな気分だったか、は、クロストークでお話ししています^^
娘(二人目)出産の時の話は、、、
長くなってしまったので
クロストークで聴いていただくか、また次回 文字でお話ししますね。
では、コチラがクロストーク#3です。
いつもどおり、カフェでお隣のテーブルから聴こえてきちゃった会話、
くらいの感じでゆる~くお聞きくださいね♪
(役に立つお金の話も英語の話も一切ありませんのでw)
To be updated soon!
石田勝紀先生 主宰Mamacafeの
MamaCafé認定ファシリテーター あべようこ が主催する
ライトで濃ゆ~いママのための子育て勉強会を開催中
お申込み・詳細はコチラから❤
<日程・テーマ>
現在多忙につき公開募集日程、調整中!
リクエストあればお気軽にどうぞ♪
☆
☆
☆
他にもこんなテーマでMamaCafeちば開催予定
★前向きな子にする3つの方法
★親のやる気がアップするスケジューリングの方法
★親子のタイプ別攻略法!
★賢い頭脳(考える力)を身に着けるための、声掛けマジックワード
★20世紀型教育と21世紀型教育のちがい
★抽象化と具体化で思考力を高める
★算数が得意になる勉強法
★自ら学ぶ心を持つ子にするための5つの方法
★幼児期の英語勉強法
Thank you for visiting our website today❤
コメント