★出張型★
英語絵本おはなし会&こそだて英語
おやこEnglish講師 ようこ です。
毎月第2水曜日 10:30~
TRC八千代中央図書館で開催されている
ヨーコさんの
英語de赤ちゃんおはなし会
11月の開催は、11月14日(水)ですよ~!
今月のテーマ:Thanks giving!(感謝祭)
収穫の秋!ご先祖様や神様に、感謝感謝ですね🌰
Thanks-givingについてお話しします
イースターやハロウィン、、、海外の文化(イベント)が日本でも知れ渡ってきて、
「Thanks Giving」(サンクスギビング)という言葉も聞いたことのある人も増えてきているようですが、
どんなイベントなのか知っていますか?
私自身がカナダで体験したthanks-giving dayの様子なども含めてお話ししますね^^
今月の英語うた
今月の英語うたは、
日本語でもみんな知ってる
「大きな栗の木の下で」を英語で歌います♪
今月の絵本
Don’t Forget The Bacon!
by Pat Hutchins を読みます。
〔邦題「ベーコンわすれちゃだめよ!」〕
気づいたらすぐ「買うものリスト」にメモするのですが、
リストごと家に忘れてくること頻発の私です。出先で「あちゃー。」ってなるんだけど、そんな状況の時にいつも思い出すのがこの本。
今月この本を選んだのには、Thanks Giving Dayという理由のほかにもう一つ。
ほぼ1年前の2017年11月7日に逝去された、Pat Hutchinsさん。
ご冥福をお祈りして、ご紹介させて頂きたいと思います。
他にもご紹介したい本はいっぱい!
You’ll Soon Grow Into Them, Titch
By Pat Hutchins
〔邦題「ぶかぶかティッチ」〕
ティッチときょうだいの関りがとっても愛らしい。
そして”grow into them” このthemは「おさがりのお洋服」を指しているのだけど、この言い回しが英語っぽくて個人的に好きな表現です。
Rosie’s Walk
By Pat Hutchins
〔邦題「ロージーのおさんぽ」〕
一見、おんどりのロージーが夕食前の散歩を楽しんでいるだけなのに、絵からはキツネの様子がどんどん変わって楽しい作品。
日本語でもたくさん出版されているし、とても有名な作家さんなので、きっとあなたの近くの図書館でも所蔵されているはず!(特に日本語は!)
ぜひ一度読んでみてくださいな♡
開催についての詳細
『ヨーコさんの英語de赤ちゃんおはなし会』
🍀日時:毎月第2水曜日 10:30-10:50
〔直近2018年11月14日、12月12日〕
🍀場所:TRC八千代中央図書館
〒276-0028 八千代市村上2510
TEL 047-486-2306 ☆併設駐車場あり(有料)
★「おはなしの部屋」に直接来てくださいね♪
🍀メイン対象:0~3歳のお子さんと保護者
♡妊婦さん、ママだけ・パパだけでの参加も大歓迎♪
♡4歳以上のお子様も可能
(お子様だけでのご参加はご遠慮ください)
🍀料金:無料
🍀予約:不要
🍀持ち物:英語を楽しもうとする気持ち♡
皆様にお会いできるのを楽しみにしていまーす!
コメント