Hello!
小2やんちゃ小僧+年少おちゃめ娘の2児を育てる
パラレルワーカーMama
yokoです!
How are you doing?
先日の記事、みゆきさんとのクロストーク#2でもお話ししたけど、
我が家の大事件、息子の腕骨折について、文字でもちょっとずつ話していこうかな、
と思っています。
My son fractured his arm at school.(息子が学校で腕を骨折しました。)
(=My son broke his arm bones at school.)
11月7日(水)幕張で主催開催したMamaCafeちばを終えて、
週末観に行った「みんなの学校」で受けた衝撃を噛みしめつつ、

子供たちが素敵な未来を過ごせるようになるために、私にできることって何だろう。
なんて考えながらブログ↓↓を書いていたところに、学校から電話。
This is how my son broke his arm bones. (息子が怪我した経緯)
学校とは言え、授業中ではなく、市が運営してくれている「放課後教室」という、時間に起こったそうです。
学校の体育館でお友達とボール遊びをしていて、
ステージ(高さ1.5~2m位)にボールが行ってしまい、取りに行った息子。
そして、
ジャ~ンプ!
着地失敗、そして腕から…ギャー!!!
放課後教室を見ていた先生曰く
「まさか、あの高さから飛び降りると思わず…止められず申し訳ありませんでした」
もちろん先生はしっかり見ていても、息子のやんちゃぶりは止められないし、
息子も怪我はしちゃったけど、仕方ない怪我だから、、、誰も悪くないことだと思う。
First, I took my son to see anorthopedic doctor. まずは整形外科に連れていきました
まずは近くの整形外科へ。
びっくりしたんだけど、
とりあえず学校に迎えに行き、車に乗せたらホッとしたのか、、、
揺らさないよう揺らさないよう十分に気を付けながら病院に向かっていたら
まさかの寝てる~~~~!!!!
子どもってすごいな!!!(笑)
あいにく以前通った外科は受付時間終了していたので、まだ開いていた近くの整形外科へ。
(↑実は息子、3歳の時左腕を骨折しています。汗)
そして、こんな状態。

そのままだとリアルすぎるから、背景をちょっと可愛くしています~(笑)
そして、治療がそこで始まるのかと思ったら。。。
「ここまでイっちゃうと、手術かもね~。
手術ってなると、ココではできないから、○○整形外科病院に紹介状書くから
明日行ってきて。」
S, s, s… surgery?! 手術ですと!?
当の息子、手術って言葉を知らなかったのか、一度聞こえないフリしたのか(笑)?!全く反応しない。
それどころか、フラフラしてる状態だと痛かったようだけど、
添え木(固定具)を付けてもらったら痛みが引いたようす。
それから、娘2歳を保育園へ迎えに行き、
そんな中でも「ちょっとおなかすいた」と言う息子のリクエストに応え、
近くのファミレスへ。
結局、ガチャポン付きのスープと、ガチャポン付のポテトを食べて(←ここぞとばかりに好きなものをリクエストw)
帰宅~。
娘は、さすがに事態を理解できず呑気。
とりあえず1日目は終了。
続きはそのうちまた!
石田勝紀先生 主宰Mamacafeの
MamaCafé認定ファシリテーター あべようこ が主催する
ライトで濃ゆ~いママのための子育て勉強会を開催中
お申込み・詳細はコチラから❤
<日程・テーマ>
現在多忙につき公開募集日程、調整中!
リクエストあればお気軽にどうぞ♪
☆
☆
☆
他にもこんなテーマでMamaCafeちば開催予定
★前向きな子にする3つの方法
★親のやる気がアップするスケジューリングの方法
★親子のタイプ別攻略法!
★賢い頭脳(考える力)を身に着けるための、声掛けマジックワード
★20世紀型教育と21世紀型教育のちがい
★抽象化と具体化で思考力を高める
★算数が得意になる勉強法
★自ら学ぶ心を持つ子にするための5つの方法
★幼児期の英語勉強法
Thank you for visiting our website today❤
コメント