Hello!
小2やんちゃ小僧+年少おちゃめ娘の2児を育てる
パラレルワーカーMama
yokoです!
How are you doing?
我が家、昨日は仕事があったので、短時間だけど学童にお世話になったため、
今日が、息子にとっては実質 休校1日目となりました。
How do you kill your kids’ time?
(どうやって子ども達のヒマつぶしをしていますか?)
※kill time で「暇つぶしする」とか「時間をつぶす」とかって意味になります。面白いよね~^^
我が家はとりあえず、計画づくり→勉強系→喧嘩w→ゲーム→暇つぶしのクラフト(マリオとくりぼーをつくりました)で過ごしました。
私は半分フリーランス、半分会社員なので、
フリーランスでかつ在宅ワークの日→息子も自宅待機。
会社出勤の日→学童で預かって頂く。
という方針で行くことになりました。
我が家の場合は、
夫婦で話し合い、
こんな状況(学校が感染拡大を阻止するために休校となる状況)なのに、集団生活である学童へ行かせることへの心配は少なからずある。とは言え会社をずっと休むわけにもいかない(私だけがやっている業務もある)ため、「私たちができる範囲で、極力自宅で。」という方針になりました。
息子の通う学童は幸い、あまり人数も多くなく、目をかけて下さる保育所なので、
感染に関してとーっても心配。というわけではないものの、やはりね。
でもこれって、みんな家庭によって方針とか、仕事での責務の重さとか、緊急性とかで違うから、一概に判断できないことだと思っています。
そして、学童保育の先生たちも急に日中までお仕事になったわけだから、シフト調整も大変なはず。
そういう、限られたリソースを使用しないというのも、大事なことかな、と私は考えてのことです。
なんか文章の順番とか支離滅裂かもしれないけど、
想いのまま書きたくて書いちゃいました。
さて、今回の本題。
昨日投稿した記事2つ↓


を見た、リアル友達のママ友が「ウチはこんなことする予定だよ~!」とアイディアシェアしてくれたので、ご紹介したいと思いまーす!
食育系
- 白玉団子作り
- ハンバーグ作り
- ポップコーン作り
- ホットケーキ作り
やっぱりクラフト
なにこれ!?私も気になる!!!w
外遊び
公園遊びとかなら感染リスクは低いらしいし、退屈になる頃によかったら庭か公園で遊ぼうと思ってるよ~♪
ほかにも、
庭でシャボン玉
なわとび
こま回し
チョークで庭に落書き(雨で消える)
これを機に・・・年度末の掃除を子供にさせる!
そうなんだよね、年度末だ~!
ヘタしたら、そのまま春休みに突入するから、
休みが明けたら新しい学年だもんね!!
小学校に入ってびっくりしたけど、信じられない量のプリントやら、プリントやら、プリントやら、紙やら、何やら(ほとんどが紙モノ)を色々持って帰ってくるんだよね。このあり余った時間を使って整理するってのはいい作戦だよね♡
アイディア募集中!
この記事を読んで「役に立ったー!」って思ってくださった方は、
次はあなたの「ウチはこんな風に過ごしてるよ~!」というアイディアをシェアしてもらえたら、嬉しいです!
ではではまたねー!
コメント