Hello!
出張おやこ英語教室+おはなし会
おやこEnglish あべようこです。
今日は、私にとって起業仲間でもあり金融アドバイザーでもある
わたべみゆき さんと会ってきました~!
コラボで企画しているアレのはなしや、
子育てのはなしや、
出産のはなしやらやら。(←これが一番盛り上がったかも(笑))
あっという間の2時間半!!
今回はわたしが行ってみたかったお店を指定させてもらったんだけど、すごい良かったよ!!
日本橋にある、室町カフェ hachi さんです。
オシャレな店内はもちろん気持ちをアップさせてくれるんだけど、機能的でもある!
Wi-Fiフリーだし、電源貸してもらえる席もある!ランチも美味しかったよ〜♡
ノマドにはほーんとオススメ!
さて、
みゆきさんと私は、似てるようで似てない。
似ていないようで、似ている。そんな感じがします。
モノブロックで言うと、
色は同じなんだけど形が違うっていう感じ?
そんなみゆきさんに、ある話の経緯から
「ねぇ、私ってどんな人?」
と聞いてみたら、こんな回答を頂きました。
『行動力がある人。でもそれだけじゃない。
人が好きなひと。
誰とでも仲良くなれるタイプだよね。』
私、そういう人なんだね?!
すごく嬉しいポジティブフィードバック♥
行動力があるね、とはよく言って言って頂けるんだけど、自分では「ふつう」なことだからよくわからなかったりもする。
でも『逢いたい人がいたら会いに行っちゃう』スタンスこそ、私をdescribeするものかもしれないなぁって実感したりもして。
みゆきさんのコンサル受けて、おかねのアドバイス頂いているのはもちろん助かっているけど、
ワークショップを受けてから、私の人生が少し楽になりました。
てのは、、、
以前はそれなりに気にしてた自分のお洋服。
がしかし、子供が産まれて以来、特に興味が薄れたというか「コレ欲しい」っていう服になかなか出会えなくなってしまった。
それを心のどこかで「女としてダメな人間」「オンナを捨ててる」と、ダメオンナのレッテルを自分自身に貼って、うしろめたさを抱えながら過ごしてきた気がする。
でも、みゆきさんのワークショップで「時間は万人平等に有限である。自分の人生の最終目標に必要のないものを切り捨てることも大事。」と教わって、
なんだかすごく腑に落ちた。
そして、救われるような気持ちになった。
(もちろん必要な服はちゃんと買います!
注意:そしてこの言葉の捉え方は、人それぞれ色々あると思います。)
こんな風にね、
みゆきさんのコンサルはただのファイナンシャルなコンサルではないの。
fin-motional(フィンモーショナル)。
ファイナンス(おかね)とエモーション(感情)を組み合わせて、
無理なくお金を貯める、増やす、そして増えちゃう(!!)!
自分のあたまと感情で理解するから、ちゃんと貯蓄のモチベーションを維持できる方法を教えてくれます。
ワーキングマザー、働くママだからこそ時間がない。
収入はあるけど、貯金ができない。
そんな人にオススメな みゆきさんです。
みゆきさんが気になる方は、ブログをのぞいてみてね♪
コメント