Hello!
小2やんちゃ小僧+年少おちゃめ娘の2児を育てる
パラレルワーカーMama
yokoです!
How are you doing?
コロナ休校中、ただでさえテレビ視聴時間が長くなった子ども達に
これ以上の”蜜”を与えてはならぬ!と、かたくなに導入を拒否してきた有料チャンネル・有料動画サービス系。
同世代の子どもを持つママ友や起業仲間からも
「マジ!?よく持ちこたえてるね」と称賛(?)されていた件ですが。。。
7月に思いがけず加入しちゃいました
ある日docomoから「プラン変更しませんか?」なるお誘いがあり変更したところ、
『Amazonプライムが付いてきますが加入しますか?』と言われ、「はい!」。二つ返事(w)。
導入した感想は、
今まで見たかったけど逃してきた、ドラマや映画をたくさん見れてサイコー!!
やっぱりバラエティの多さは大人にとっても魅力的♡
でも子ども達が英語の番組をすっかり見なくなった(むむむッ!!)
Amazonプライムを入れるまでは、今までDlife(現Disney+(有料))で録りためていた Mickey Mouse Club House とか ロードレーサーズとか、あとは寝る前にちょっとした時間が余ったときには NHK Eテレのえいごであそぼ とかも観てた。
それが、やはり選ぶバリエーションが増えると、そこらへんの順位は自ずと落ちていくわけで(まあ仕方ないか)。
さてどうしようかな。と考えていたところ。
息子がたまたま見つけてた、しまじろうのわお!【英語吹替版】
私も観てみたんだけど、これね、めっちゃオススメだよ!
●出てくるキャラクターが「おなじみのメンバー」
「しまじろう」を始め、とりっぴー、みみりん、にゃっきー、ガオガオさん etc…
いつものメンバーだから、初めて見た時も親しみやすいよね。
しかも、
不思議なことに、ほとんどのキャラクターの声がそのまま英語で話されている!!
(声優さん、バイリンガルだったの?!それとも、すごい近しい声の声優さんを探しだしたの?どちらにしてもすごい!!)
●まさに”おうちバイリンガル”に適した英語
さすが教育業界トップランナーのBenesse出身のしまじろう。
いわゆる「話す英語がキレイ」。
汚い言葉(Fワード)とかはもちろん出てきませんっ(笑)。
そして、親子での会話がたくさんあるから、タカラの宝庫♡
Conclusion -まとめ-
Amazon Primeビデオはたった月額500円で、
子どもだけじゃなく大人もいっぱい楽しめるコンテンツが満載(すぎる)!!
コロナ禍を通して、子どものテレビ・動画 平均視聴時間が延びてきている今、
どうせ観るなら、親子で楽しめて、英語って楽しい♡の種を子どもに育める
しまじろうのわお!【英語吹替版】を試してみませんか?
コメント