Hello!
出張おやこ英語教室+おはなし会
おやこEnglish あべようこです。
ハロウィン、イースターに続き
日本でも盛り上がりが高まっているイベント、知っていますか??
St.Patrick’s Day(セント・パトリックス・デー)
私が小さいころ、海外からのイベントと言えばクリスマスとバレンタインだけだったような気がしますが・・・(遠い目ww)
今は色々あって楽しいですね♪
セントパトリックスデーは
5世紀にアイルランドでのキリスト教布教活動を行った
聖パトリックが亡くなった日の3月17日を記念の日としたものです。
アイルランドを象徴する草花であるシャムロック(シロツメグザ)の緑から、
この日には街中が緑色に染まり、シャムロックの飾りつけがなされます🍀
アメリカではシカゴ川が緑色に染まったり、ホワイトハウスの噴水も緑!!
カナダでもみんなが緑色に扮して、パレードなど。
お祭りでは緑色のビールや定番🍺
緑色のケーキとかも出てくるよ🍰
緑色のクリーム?!
身体に悪そう~とか、美味しくなさそう~
とか思いがち?だけど、
日本人、好んでよく食べてるよね、、、抹茶!(笑)
それはいいとして・・・
緑色の帽子
セント・パトリックス・デーでは、緑色の帽子を被っている人をよく見かけるよ。
あの帽子は、アイルランドの伝承に登場する妖精Leprechaun(レプラコーン)がかぶっているもの。
虹のふもとに金貨をたくさん隠していると言われています^^

Leprechaun(レプラコーン)は妖精なので、イメージ画は多種多様だよ
モチーフは三つ葉のクローバー
St.Patrick’s Dayでは、
街じゅうで三つ葉のクローバーがデザインされています。
これは「shamrock(シャムロック)」と呼ばれる、アイルランドの国花。
セント・パトリックがこのシャムロックを用いて三位一体を解き、
キリスト教を広めたと言われています。
アメリカや日本ではよく「四葉のクローバー」と混同されますが、全く異なるものらしいので~💦
とりあえず、楽しいことは取り入れてみよう
いまやアイルランドだけでなく、
世界中で親しまれているSt.Patrick’s Day!
ぜひ3月17日は緑色のコーディネートで、お出かけしたり、
宝探しゲームをしてみてはいかがでしょうか?
コメント